保育にとって大切なこと…

保育の現場で大切にしてほしいことを綴っていきます!

養護と教育

こんにちは!!
保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。

本日は
某保育園さんのスキルアップ(新任保育士)研修でした。

保育の内容(保育所保育指針 第3章)に進みました。

今日は
養護の内容と、教育 5領域の「健康」。

頂いた感想を一部 ご紹介します。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

・また今日も、新しい気付きがありました。すぐに保育に活かしたいです。知らなかった事もあり、やってみよう!と思うことばかりでした。
I (アイ) メッセージも、使えるようになりました。子どもにも、凄くよく伝わると実感しています。

・保育の環境は、まだ変えれていないのですが、先輩に提案をして、一緒に考えて頂けました。少しずつ、手作りおもちゃなど、提供していきます。
今日の、心と体の健康、というのは、本当に大切な部分だと思います。0歳だから出来ない、のではなく、小さい頃から しっかり取り組む事の重要性を感じました。

・I (アイ) メッセージ、使えるようになりました!もっと自分に落としこんで、無意識レベルで使えるようになります!
チームワークが大事だな、と思いました。(保育士間の)壁を取りたい!!

・自己肯定感を育む、という事が、今日は特に印象に残りました。まず、保育士が受容することが一番大切だと思います。

・お腹をすかせるように、体を動かして、子どもの「食べたい」という気持ちを引き出すことが大切なのだと気付きました。もっと外に遊びに出ます!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

自分のクラスの保育だけでなく、
どうやったら2歳児さんが外に行けるか、など
みんなで考え、
協力して保育することの
楽しさに気付いていく事が出来ました。

I (アイ) メッセージも
早速 保育に取り入れ、
子どもの変化を実感してくれたようです。

素晴らしいですね!

どんどん気付きを得て
成長をみせてくださっています!

これからも
楽しみです!!