保育にとって大切なこと…

保育の現場で大切にしてほしいことを綴っていきます!

ルールは 誰のための もの?

こんにちは!!
保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。

本日は
某保育園さんのスキルアップ(新任保育士)研修でした。

保育の内容…5領域の
「人間関係」と「環境」を
みんなで ワイワイ
ディスカッションしながら学びました!

頂いた感想の一部をご紹介します。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

・ルールは 誰のための もの? という所が特に印象に残りました。みんなのため!だから みんなで考えていけるようにします!

・子どもたちの好奇心や探究心を大切に、一緒に 発見に驚いたり、喜んだりしていきます。わからないことは一緒に考えて、子どもたちに どんどん まざっていきます。

・お互いの気持ちに気付く、ということの大切さを感じました。自分の気持ちを出して、相手の気持ちも考える、ということの手助けをしていきます。

・保育の環境は、もっと工夫できるな、と思いました。ルールについては、守ることの大切さに、子ども自身が気付くことが大事なんだと知りました。関わり方にも もっと工夫します。

・甘えてくる子ども(出来ることを、やってーと言ってくる子)に対して、出来るし 自分でやり、と言ってしまっていましたが、気持ちを受け止めることが大事だと思いました。一緒にやろう!など工夫できると思いました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


現場の保育の中から
自分発信で課題をみつけ、
研修に持ってきてくれるようになり、
益々もりあがって来ています!

頼もしい!!

私も
沢山の新しい気付きを もらっています!!
感謝感謝です!