保育にとって大切なこと…

保育の現場で大切にしてほしいことを綴っていきます!

かんたん食育!

こんにちは!!
保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。

本日は
『保育の質を高める研修会』
テーマは
「かんたん食育!~子どもの育ちを応援~」です。

子ども自身の 生きる力 を 育むうえで
食育」は どんな意味があるの?
なにをもって「食育」というの?
具体的に、何をしたら いいの?

この、食育の本質をとらえれば、
決して難しいことを しないといけないわけでは ありません。
だって、
生活の中に あるからこそ
意味が あるのですから。


本日は、
園長先生をはじめ、保育士さんはもちろん、
栄養士さん、調理師さんも ご参加くださり、
色々な角度からの 情報交換ができました。

とっても有意義な時間となりました!


頂いた感想の一部を ご紹介します。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

・内田先生ご自身が楽しんでおられるクッキングのスライドを見せて頂き、ぜひ真似してみようと思いました。
食育基本法」…何回も目にして、わかっているつもりでした。でも、もう一度深く考えて、日々の仕事に取り入れてみようと思いました。(栄養士)

・「食育」と言っても、わかっているようで、わかりきっていませんでした。実際のクッキング(子ども)の様子を見せて頂き、包丁=危険、加熱=危険、ばかり気にしていましたが、危険に気づくのは子ども自身、経験からなのだと、すごく伝わってきました。
すごく勉強になりました。(副園長)

食育の意味が わかりやすくて良かったです。クッキングの大切さを感じたので、計画をたてて行って行きたいと思いました。色々な園の話が聞けたことで、自分の園ではどのようにしていけば良いか、考えて行きたいと思います。
この研修を通して、保育の大切なことも学べたし、気付けたし、改めて感えさせられました。(保育士)

・「食育」について、自分の中に偏りがあったことに気づきました。今日の研修で随分と幅広く感じとることができました。
子どもたちとの触れあいを大切にしたいと思いながら、時間に追われてしまい…というのは言い訳だと。もっともっと積極的に関わって行きたいです。
「生きる力」「食を営む力」という意味を しっかり受け止め、大切な仕事を任されているのだ、と思い、日々頑張っていきたいと改めて感じました。
とても楽しい研修を ありがとうございました。(調理師)

・他の園の現状や様子を聞けて、すごく参考になりました。園に持ち帰って伝えたいと思います。また、クッキングの映像も すごく参考になりました。0歳からのクッキング!取り入れることが出来るよう、園に伝えたいと思います。
禁止、命令はしない!これを心の中で いつも思い、保育したいと思います。
すごく勉強になった研修会でした。ありがとうございました!(保育士)

食育とは…今まで難しく考え過ぎていたな、と感じた。また、今までの園のやり方(衛生面等)に気をとられていた様に感じる。子どもの育ちのために、という視点をもっと大切にしよう。今までも色々やって来たのだが、何か足りないと感じていたことが、これだったのか!と感じた。
工夫すれば衛生面の問題もクリア出来る、また、子どもにも衛生について考えてもらうことが大切、とわかり、やれる事がいっぱいある!とワクワクしてきました。(園長)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

みなさんの園の お話、私も とても参考になりました。
ありがとうございました!!

今回、厨房の方に来て頂けたことが
とても嬉しかったです。

次回も楽しみです!!