保育にとって大切なこと…

保育の現場で大切にしてほしいことを綴っていきます!

保育所保育指針の活用法

こんにちは!!
保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。

本日は、
保育所保育指針の活用法』

こんなに素晴らしいものがあるのに、
園によっては あまり活用されていないな…と
思ったので
テーマに選びました。

頂いた感想の一部を ご紹介します。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

保育所保育指針を、これからもっと活用していきたいと思いました。書類は簡潔に、先生たちの負担を減らしたいと思っていたので、とても参考になりました。
日々の保育が益々楽しく、充実させていけるよう、工夫していこうと思います。また色々と教えてください!(園長)

・保育指針をめくる姿を見かけることが、本当になくなっていると思います。自分自身の反省点でもあります。
「ねらい」を指針から引用すると、ブレない、とのことで、実際のワークを通してやり方がわかってくると、子どもの姿をイメージしながら楽しく計画することが出来ました。いかに子どもの姿をイメージし、そのために どんな準備をするか、そこに力を注ぐというやり方に、取り組んでみたいと思いました。(主任)

・今日の研修に参加させて頂き、すごく勉強になりました。特に最後の、月案や週案などについては、目からウロコでした!自分の考えの かたさに改めて気付けました。(主任)

・書類には、ある程度統一(縛りなど)も必要ですが、やはり書く人が書きやすい方が良いです。今、園の課題として取り組んでいて、目指しているのはそこなので、今日はとても参考になりました。色々な園の先生のお話も聞けて、勉強になりました。働きやすい職場づくりを目指します。(主任)

・保育士さんの意見を どんどん出してもらう、負担にならない書類を目指す、何が大切かというポイントをおさえる、今日も大変勉強になりました。「ねらい」「子どもの経験」「保育の振り返り」この3つをしっかり おさえ、業務負担を減らしつつ、保育の質を上げる書類にしたい。(園長)

・保育指針を読むように職員に伝えても、なかなか実践する人が少なく悩んでいた。今日 教えて頂いた内容を職員に伝え、園として指針の活用を強化していって、子ども一人ひとりの発達に目を向けていけるようにしたい。今日はとても わかりやすい内容で、参加させて頂いて、本当に良かったです。ありがとうございました。(主任)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

台風の影響で、
開催自体 どうしようか…と思っていましたが
なんとかもって 良かったです。

園の方も 明日に備えバタバタのところ
管理職の方々に足を運んで頂き、
ありがとうございました。

充実した時間となり
よかったです。(ホッ)