保育にとって大切なこと…

保育の現場で大切にしてほしいことを綴っていきます!

ガミガミ先生をやめると子どもが変わる!

こんにちは!!
保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。

保育士さんのための講座
「ガミガミ先生をやめると子どもは変わる!」

本日は、私主催の『保育の質を高める研修会』にて。


頂いた感想の一部を ご紹介します。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

・保育をしている中で「これは しないといけない」「こうやらないと いけない」と、思い込んでいる部分が強かったな、と改めて考えることができました。子どもに自分の意見を押し付けるのではなく、子どもの心が動くように関わることが大切なのだと分かりました。

・主任という立場になり、クラスをもたず外から見ていると、そんなにも怒ることないのに…と思います。自分も担任の時は頭では わかっていても…だったのですが…。今回の研修で学んだことを、職員に伝えていきます。また、直接 内田先生の講座を受けて欲しいと思いました。また宜しくお願いします。

・日頃使っていた言葉が、よろしくない言葉として沢山出てきました。「あ、それ言ってる!」と、ドキッとしました。グループワークでも、ちょっと考え過ぎていて、先生のお話を聞いて「そうか、それだけでよかったんだ…」ということが多く、自分の頭が いかに固いかということが分かりました。枠にとらわれない…までには少し時間が かかりそうですが、今日教えて頂いたことを、保育に活かしていきたいと思います。

・自分が いかに言葉にとらわれていたか、がわかった。言葉で(口で)言うことが どういうことか、まずは心を育てる、ということが大切なのだとわかり、自己肯定感を育む保育がしたい!と思いました。具体的なケースから、どういう言葉がけをしたら良いか考えることで、自分の保育を見直す機会にもなりました。

・心を動かす保育、上から目線で教える、のではなく、子どもが自分で気づくために、どうしたら良いかを考えながら保育していこうと思いました。今までの自分の保育が グルグル…頭の中をかけめぐりました。今年度は乳児クラスを担任しています。この時期だからこそ、愛着、人に対する信頼感、自己肯定感を ちゃんと育むことが出来るよう、心を大切にしていきます。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

グループワークでは
初対面の先生方ですが
活発に意見交換されていました。

楽しかったですね!!

このように
志を同じくする仲間に出会い、
ディスカッション出来るって
素晴らしいことです!

このような時間と場所を
こらからも作っていきたいと思います。

本日は、ありがとうございました!!