保育にとって大切なこと…

保育の現場で大切にしてほしいことを綴っていきます!

クレーム

こんにちは!
保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。

11月に
和泉市保育園連盟さまから
研修の依頼を頂きました!
その資料を
本日、作り上げまして、
主催者さまに
メール送信!いたしました。


今回
「保護者対応」というテーマで、と
ご依頼を頂きました。


『保育士としての自信UP!講座』で
やっているものをベースに、
資料を新しく作りました。

そして
改めて
「クレーム」について…
考えていました。


私は
おそらく
とっても沢山のクレームを頂戴した(笑)
園長だったと
思います。

でも、
だからこそ
園長としても人としても
凄く成長した!と思っています。

そして
園としても!


保育園長時代は
卒園式の祝辞で
保護者の皆さまに、
「皆さまに育てて頂いた保育園です。これからも見守っていてください…」と
言っていました。


クレームを言って頂いたことで
色々な考え方を知ることが出来たし、
子どもたちにとって
より良い環境とは?ということを
改めて考えることが出来たのです。


ですから
私は
「クレーム」に対するマイナスイメージを
払拭したいのです。

「クレーム」に、感謝 出来ることが大事。


「クレーム」を
言われにくくする、のではなく
実は、
言われやすくする、ことが
園の成長に繋がります。

ココが ポイントです!

イコール
子どもたちの保育環境が
よくなる、ということです。



とはいえ、
誰しも
「クレーム」って…言われたくない…ですよね。


そこで!

いかに
「イヤな クレーム」を
「有り難い ご意見」として
言って頂けるか…

ココが ポイントです!

(さっきの ポイント!と
実は同じコトです)




そこを
きちんと お伝えできる
研修にしたいと
思います!