保育にとって大切なこと…

保育の現場で大切にしてほしいことを綴っていきます!

イライラをリセットする時間

こんにちは!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。


先日の『保育の質を高める研修会』
テーマは
「ガミガミ先生をやめると子どもは変わる!」


参加の皆さん全員の方に

大変わかりやすかった
保育ですぐに活かしたい

の評価を頂きました!!


具体的なケースワークをしていく講座なので
わかりやすい!
ですね。


頂いた感想の一部を ご紹介します。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

・内田先生の研修に参加する度に、日頃の自分の保育を振り返る機会になっているのですが、やはり自分に余裕がない時に、ガミガミ言ってしまっていることに気付きました。言葉かけなど意識して、子どもも私も気持ちよく過ごせるような関わりをしていきたいです。そして、今日学んだ「枠」にとらわれることなく、常に「ホントかな?」と考えることで、イライラをリセットする時間を作りたいと思います。

・日々保育をしている中で、良くないと分かっていながら つい自分の感情でガミガミ言ってしまっていました。これからは、子どもたち一人ひとりが自己発揮できる環境を整え、声かけにも気を付けていきたいと思いました。具体例もあり、とても分かりやすく勉強になりました。

・感情的になってしまう環境を、自分で作ってしまっているんだな、と気付きました。価値観を取り払って優しい保育士になりたいと思いました。

・日常の保育の中で思いあたることが多々あり、自分の保育を見つめ直す良いきっかけを頂きました。子どもの自己肯定感を しっかりと育めるように、私自身も「ホントかな?」と自問自答していきたいと思いました。特に「アイメッセージ」や「オウム返し」などは、早速に使っていきたいと思います。

・事例を上げていただいたり、みんなで考えることで、自分が思っている以上にガミガミ言っていたのだと気づかされました。明日からの保育で実践出来ることばかりを教えて頂いたので、すぐに活かしていきたいと思います。

・毎日「あぁ今日もガミガミ怒ってしまったな…」と反省するのですが、どうすれば自分に余裕を持って子どもと関わることが出来るのかわからず、また「今日も…」の繰り返しでした。今回の研修で、自分の仕事目線であったり、自分のこと、よりも、まず子どもの気持ちを優先して関わろう、と思いました。

・自己肯定感を育てる保育が出来ていなかったなと今回の研修で感じました。「ホントかな?」「オウム返し」「環境を変える」明日から早速 使っていきたいと思います。

・日々の保育で、自分が焦ったり、全体に話をする時に、きつい言葉を使ってしまったり、大きい声になりやすい。「脅かす言葉」をよく使っていたと気づかされた。「拒否の言葉」や「権利を誇示する言葉」も、増えているなと思う。今回の研修で学べたことを活かし、伝え方、受け止め方を考え直したい。

・日々の保育の中で、自分自身の対応や言葉のチョイスが的確なのかという不安があったので、今回の研修を希望しました。受講して感じたことは、自分の価値観、枠が強くあるなぁ、ということ。例題を考えながら、これから この枠を上手く取れるように頑張りたいです。

・「思いやり」をもっと大切に、「自己肯定感」の持てる子どもを育てたいと思いました。自分の子どもも ですが、つい言ってしまってきたことを変えていくことで、子どもが変わってくれたら、と思ったので、思いやりを持って接していけるよう、保育園でも、自分の子育てでも、していこうと思いました。

・私は保育士1年目で、子どもが泣けば「すぐに泣き止ませないと!」走ったりゴソゴソすれば「止めないと!」と考えて、必死になってしまい、その必死さが子どもに伝わって状況を悪化させてしまう時があります。今回の研修を受けて、自分のやっている保育は「子どものため」ではなく「自分の価値観を押し付け」ていたんだと気付きました。もっと「子どものため」を考え、枠を外した考え方を取り入れていきたいと思います。

・私は主任になったので、クラスを持っていませんが、今回のお話を聞いて、ガミガミ先生になってしまいそうな先生や、ガミガミ言われている子どもが もし いたら、スッと そばに行って お助けマンをしよう!と思いました。それと、保育士の話を聞くときも「オウム返し」していくのも いいな!と思いました。

・現場で直接 保育をしていないので、私自身がガミガミ言うことはないのですが、俗に言う しつこい子、に上手く伝える言葉が学びたくて参加しました。ベテランが多い保育園で、「○○先生に言うよ!」と、保護者も、保育士も使うことがあり、とても気になっていました。先生のお話をヒントに、私なりに解釈して、私の言葉で職員に伝えていこうと思います。ありがとうございました。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

なるほど。
「○○先生に言うよ!」
ありますね…!!

先生の言葉
職員の皆さんの心に響くと思います!

研修を
このように役立たせて頂けたら
私も本当に嬉しいです。



子どもの何を育てたいのか
一人ひとりが
しっかり考えていけるように
なってほしい!


皆さんと
この思いを共有できる回となりました。
ありがとうございました。