保育にとって大切なこと…

保育の現場で大切にしてほしいことを綴っていきます!

可児市保育協会 様★『食育研修』ご感想☆

こんにちは。保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。


先日は
岐阜県可児市へ行って参りました!

可児市保育協会 様より
ご依頼を頂き、
春の合同研修会で
『かんたん!食育~子どもの育ちを応援~』というテーマで

二時間お話させて頂きました。


8つの保育園 様から
園長先生をはじめ
管理職の先生、保育士さん、
調理室の職員さんも参加で
100名様


企画から準備
全て主任の先生方でされておられ、
ブログから私をみつけてくださった…とのことで
お声かけ頂きました。

ご縁に感謝いたします!


当日も
熱烈歓迎!して頂きまして
とっても嬉しかったです。

ありがとうございました!!


頂きました感想は

工夫次第で色々できますね!!

というものと

出来ることから 取り入れたいです。

というもの、

人数も多いので、実際には 何が出来るかな…

というものに
分かれていました。


各園さんの環境に合わせて
カスタマイズは必要になると思いますが、

基本を忘れずにいること、
そして
大人の仕事は
子どもたちの環境を より良いものにする
努力をすること、
だと思います。


それぞれ
感じて頂いたことを
ゼヒ現場に活かして欲しいと
思います。


頂いた ご感想の 一部を ご紹介します。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

・「食育」という事を難しく考えず、お腹がすいたら、大切な人と一緒に楽しく食事をしていきたいと思います。
とても楽しそうなクッキングの様子が沢山見られて、園の子どもたちと一緒にやってみたい!と思いました。

・楽しく食べる事を一番大切にしてのお話で、色々なクッキングの様子は本当に楽しそうでした。
好き嫌いのある子、少食の子には まず、楽しく食べる事が大切かなぁと、思い直しました。

・普段の会話の中でも、食べ物の話などをするだけで、子どもたちの食への関心や意欲が高まるのだと感じたので、意識していこうと思います。
「おいしい」は言う子は沢山いるので、「すっぱい」や「あまい」などの言葉が増えるようにしたいです。

・クッキングは やっていますが、あまり子ども主体では出来ておらず、(子ども主体の思いはあるのですが…)改めて、自分たちでクッキングを進めていく事の大切さを感じました。
もめたり、ケンカしながら、順番を自分たちで決めたり、盛り付けも考えたり、壁にぶつかれば自分たちなりに考え、解決していこうとして、色々な力が育まれるんだなと思いました。
とても参考になる楽しい研修でした!

・何より大切なことは、楽しく食べることであることが分かりました。日常の食事を楽しいものにすることを、常に心がけます。
また、果物は いつも給食室で切ってくださって 出てくるけど、子どもの目の前で切ってあげるだけで、新鮮な匂いや味を感じてもらえるんだなと、思いました。これならすぐに出来そうだと思います。
他にもゼヒ真似してみたいと思うものが沢山ありました。

・今まで行っていたクッキングよりも、子どもの意欲を引き出せそうなもので、ぜひ取り入れていきたいと思いました。
危険を一番に考え、出来ないと思っていたことも、考え方や方法を工夫していくことで、出来ることは増えると思いました。

・子どもが自由に考えてやることが、子どもの「楽しい」に繋がることを学んだので、そのような心構えで行いたい。

・子どもたちと「食」についての話題をたくさん話していきたいと思った。
また、保護者に向けて「食育」の大切さを伝える活動もしていかなければいけないなと感じた。
今、「おうちごっこ」を楽しんでいるので、遊びの中で食についても取り入れていき、遊びを広げていこうと思う。

・食について改めて考えることが出来ました。
それぞれの年齢に合わせたアプローチの仕方が分かりました。
とても実践的な研修でした。

・自分で決める→考える楽しさを感じる
これは、バイキングだけでなく日々の保育にも言えることだと思いました。心にとめて声かけ等していきたいです。

・0、1歳児クラスなので、特に、食べることを楽しみ、食べるの大好き!と思えるように環境を考えていきたいと思いました。
食べることを補助するのに必死で、自分の食事はあとで…になりがちですが、一緒に食べて「おいしいね」「楽しいね」を共感することも食育なんだなと思いました。

・危険や衛生上のことを考えて、大人が決めてしまっていましたが、あえて、子どもたちの力を信じて、見守ることが とても大切だということに気づかされました。
禁止や命令では楽しくないですよね。子どもたちが楽しめる環境を作っていきたいです。

・子どもたちが自由にクッキングをしている様子、とても楽しそうで、スゴいと思いました。
危ないから…ではなく、子ども自身が何が危ないかに気付いていく…素晴らしいと思います。
バイキングも工夫次第で色々出来るんだと思いました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


沢山の気づきを得てくださったようで
私も とても嬉しいです!

調理室の方からは
やってみたい
子どもってスゴいですね、という
ご感想、

保育士さんたちからは
保育の話も
また聞きたい!という
ご要望、


そして…

自分の子育ての時に聞きたかった…
という お声

ブラス、

内田先生の関西弁が
楽しくて
面白くて
親しみやすかったです!!

というご感想…(笑)


あは!
そうか!!

岐阜県では
関西弁じゃないですもんね!


いつも通り喋らせて頂きました!が
私って
関西弁なんですね…

改めて気づかされました!!
(笑)



こんな私ですが
今後とも
どうぞ宜しくお願いいたします!!







一般社団法人そだち
代表&保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)



メルマガ【Enjoy! 保育!したいよね?!】
ご案内・ご登録はコチラ↓から【無料】
http://www.reservestock.jp/subscribe/52043



研修のご案内・お申し込みはコチラ↓から
http://ccyuccyu.web.fc2.com



個人セッション★グループセッション★
ご案内・ご予約はコチラ↓から
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/12265