保育にとって大切なこと…

保育の現場で大切にしてほしいことを綴っていきます!

保護者対応 研修 『あいの保育園』様

こんにちは。
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち  代表
保育士さんのサポーター 内田淑佳(うちだよしか)です。

保育にとって大切なこと…


先日は
三田市社会福祉法人三翠会
あいの保育園 様より
ご依頼を頂き、
行って参りました!

これまで
『保育の質を高める研修会』を
沢山の先生方に受講 頂いており、

園長先生が大いに ご共感くださり、
ゼヒぜひ!園で研修を! と
ご依頼 頂きました。

ありがとうございます!!


f:id:yoshikachang:20161111231536j:plain




研修テーマは
「保護者対応いろは~クレームへの対応~」

頂きました ご感想の
一部を ご紹介します。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

・保護者対応というテーマの中で、大変わかりやすく、ひと言でクレームといっても種類や、対応の仕方の違いなど、活かすことが多い研修になりました。
日頃からの保護者とのコミュニケーション、会話を大切にし、保護者から話しやすい保育士でありたいと思いました。

・事実と気持ちを分けて考えることで、相手の気持ちを受け止めることが出来るように思いました。
個性を大切にすることを素直に考えられました。その事で自分自身も元気になれるように思います。

・保護者との信頼関係を築くのに、「子ども」が共通の目的であり、仲間であること。保育者として、そして2児の母としても頷ける言葉であると感じました。

・クレームの正体を一つ一つ分かりやすく説明して頂き、ありがとうございました。
相手を認めるということ、出来ていなかったなと気づかされました。どうしても自分のことを分かって欲しいと相手にぶつけることもあったので。
これからは、優しくするということを一番に考えて、保護者とも接していきたいです。

・学生の時から保育士になりたい気持ちと、同時に心理学も勉強したいと思っていました。相手の気持ちを考え過ぎてしまう所があるのですが、それが活かせるかな?と思っていたからです。
なので今回の研修は、保育士として自分に活かしていきたいと思うと同時に、やはり心理学を学びたいなという気持ちになりました。本当に貴重な時間となりました。

・事実と気持ちの所で、どうしても一緒にしてしまう所があったので、切り離すということが出来るようになりたいと思いました。
今まで難しいと思っていたことが、内田先生の話を聞いているうちに、構えすぎかな?と思えました。
保護者の方とのコミュニケーションが今よりも楽しく出来そうです。

・子どもに対しても、保護者に対しても、気持ちに寄り添うことを一番大切に思い、保育をしてきました。
今日のお話を聞かせて頂いて、具体的な例をあげての説明だったので、とても分かりやすく、すぐに活かせることばかりでした。

・重く感じるテーマを、内田先生が明るく楽しく話してくださったので、少し心が軽くなりました。先生のように前向きに頑張りたいと思います。保護者の方と、子どもの成長の喜びを共有したいと思います。

・日々のコミュニケーションの大切さを改めて感じました。
子どもにしていることを、保護者に対しても同じようにしていく、気持ちを汲み取ることで、より良い関係づくりができる。これから頑張っていこうと思いました。
事実と気持ちを分けて、まずは気持ちを大切にしたいです。

・保護者対応は、難しいと感じることもあり、今までも研修に行ったりして学び、これをしよう!と思っても、なかなか出来ずにいました。やっぱり難しいなーと思っていた時の内田先生の研修、自分の中でコレだ!というのができました!!
とても分かりやすかったです!ありがとうございました!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


難しいと感じること、
確かにありますよね。

でもね、
解決しないと、と思うから
しんどくなってしまうのです。

解決は
もちろん必要かもしれません。

でも
それよりも
まず
「気持ち」を大切にすること。

コレが
人間関係の基本です。


子どもと、
保育と同じです!!


解決策は
その後で。
チームで考えていきましょう!

あ、もちろん
保護者の方もチームの一員ですよ!!



一般社団法人そだち
代表&保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)



メルマガ【Enjoy! 保育!したいよね?!】
ご案内・ご登録はコチラ↓から【無料】
http://www.reservestock.jp/subscribe/52043



研修のご案内・お申し込みはコチラ↓から
http://ccyuccyu.web.fc2.com



個人セッション★グループセッション★
ご案内・ご予約はコチラ↓から
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/12265