保育にとって大切なこと…

保育の現場で大切にしてほしいことを綴っていきます!

一年生 おめでとう!!

こんにちは。
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち  代表の 内田淑佳(うちだよしか)です。


入学式のお知らせが
次々と届いています!

一年生 おめでとうございます!!



一年生というと
思い出す
一人の お子さんが います。


1歳から
保育園に入園されて
5年間

お友だちと
全く会話をしないで

すごした男の子がいます。



言葉が話せない…のではなく

言葉を発しない、のです。



家では
よく お話されるとのこと。


5歳児クラスの時には
担任の先生には
何度か 返事をしてくれました。

私(園長)にも
挨拶(おはようございます、 と 、さようなら)を
してくれるようになりました。



保護者の方とも
2歳ごろから
言葉について
相談をし、
あれこれ工夫もし、

色々と
心配もしましたが、


遊んでは
いるんです。

お友だちと。


周りの子も
彼は
言葉は発しないけれど、

受け入れていて

コミュニケーションは
出来ているのです。


アイコンタクトや
身振り手振り
うなづき などで

しっかり
仲間として
存在していました。


時々
なんか うっかり(?)的に
一言 発したり
する…感じも ありました。

周りの子どもたちも
先生には喋る時もある、と
知っていたので

それはソレ、のような感じでした。


なので、
とりあえず
見守り…で

そのまま

卒園の日を迎えました。



そして!

入学式の翌日のことです。


保護者の方(お母さん)が
保育園に来られたんです!!


「園長せんせい!!!」




何があったと思います?





帰って来て、開口一番 こう言ったんです!

「小学校で 話しかけたら、新しい友達できた!!」


園長先生、あの子、
学校 行って
お友だちと喋ったって言うんです!!





お母さんは
泣き笑い!

私も泣き笑い!


学校に行ったら、
お友だちに話しかける!と
決めていたんですね。

そして、それが出来たら
新しい友達が出来たと!!


なんて素敵なことでしょう!!


もう、保育園では
喋らないと決めていたのかもね、

返事じゃなくって
自分から話しかけるって
決めてたんでしょうね、

などなど
お母さんとの泣き笑いの会話は
30分ほど続きました。




新しい環境。

6歳の子どもですが、
その胸の中で

これに挑戦してみよう、

あれを やってみたい!


不安も きっと 混ざってはいるでしょうが

大人が考えている以上に

「新しいこと」に期待をして

やってみよう!と思っているのかもしれません。



彼のように
バッチリ成功!という
お子さん ばかりでは
ないかもしれません。


でも
だからこそ

私たち大人は

しっかり応援してるよって

見守っていくこと

いつも見方でいることが

大切だと思います。



がんばれ!新一年生!!


一年生!おめでとう!!






一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)


子育てを応援する心理学の講座や
イベントなどの ご案内を配信します!
友だち追加
クリックしてゼヒご登録ください♪
↑LINE お友だちは
メッセージでカンタン!に
イベント参加 申し込み
お問い合わせ等して頂けます♪



facebookページはコチラ☆
↑いいね!して頂けると喜びます♪



メンタルマネジメント講座
1名様~3名様まで同一料金で受講できます!
http://www.reservestock.jp/page/event_calendar/12265





メール相談★初回 1往復 無料★
コチラ↓から
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/12265



メルマガ【Enjoy! 保育!したいよね?!】
ご案内・ご登録はコチラ↓から【無料】
http://www.reservestock.jp/subscribe/52043



研修のご案内・お申し込みはコチラ↓から
http://ccyuccyu.web.fc2.com



個人セッション★グループセッション★
ご案内・ご予約はコチラ↓から
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/12265