保育にとって大切なこと…

保育の現場で大切にしてほしいことを綴っていきます!

手あそびって 何が育つの?

こんにちは。
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち  代表の 内田淑佳(うちだよしか)です。

 

 

先日の

『保育士・保育教諭としての自信UP!講座』は

 

「手あそびって 何が育つの?」

 

以前、

コラム(連載)の記事を読んだ

担当者さん(コラムの)が

「内田先生!

    コレ、研修にしてくださいませんか?」

仰ってくださり、企画してくださり、

出来た講座です。

 

元になったコラム記事

『内田淑佳(うちだよしか)の保育道』

「手あそびって何が育つの?①」

「手あそびって何が育つの?②」

「手あそびって何が育つの?③」

 

 

今回、

自信UP!講座にデビューしました!!

 

 

 

 

頂きました

ご感想の一部を

ご紹介します。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

・今まで絵本の前とか、出し物の前とかに行っていた手遊びですが、もっといろんな場面でしていこうと思いました。

新しい手遊びも覚えつつ、昔からのものも若い先生たちに伝承していきたいと思いました。

そして何より、この講座で手遊びの楽しさを知ることができ、良かったです!!

 

・手遊びは、表現力を伸ばすと思い毎日していたのですが、今日の研修で言葉や考える力、そしてイメージする力など育つものがいっぱいだと知り、小さいクラスだけでなく、年長クラスでも沢山取り入れていきたいと思いました。

「まねぶこと」で学習意欲が育つと教えて頂き、楽しく意欲を育てる保育をしていきたいと思いました。

また別の講座にも参加したいです!

 

・とても楽しい研修で、「学ぶこと」=「楽しいこと」ということを身をもって体験できました。ありがとうございました。

 

・なんとなく、でしていた手遊びですが、子どもが得る事がよくわかって、明日からちゃんと意味を知ったうえで出来ると思います。

子どもは遊びの中で学んでいる。保護者の方にも遊びの中で子どもが様々なことを学んでいるということを伝えていきたい。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 
どんな経験も
そこから子どもたちは
多くのことを
学びます。
 
ただ、
だからこそ
環境や子どもの体験について
よく考え、
工夫をし、
 
意図をもって計画する
子どもたちの前に出していく、
といったことが
大事になってきます。
 
 
特に
これからの時代、
子どもたちに
どんな力を身につけて欲しいのか、
伸ばしていって欲しい力は
何なのか、
 
そのためには
環境に どんな工夫をしたらよいのか。
 
ちょっと意識するだけで
子どもたちの学び
(経験から得るもの)が
変わってきます。
 
ぜひ
どんなときも
「子どもが経験から得るもの」を
大事に考えて欲しいと
思います。
 


一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)


Twitter
内田淑佳 (@UchidaYoshika)
チェックしてね🎵
 https://twitter.com/UchidaYoshika?s=09




子育てを応援する心理学の講座や
イベントなどの ご案内を配信します!
友だち追加
クリックしてゼヒご登録ください♪
↑LINE お友だちは
メッセージでカンタン!に
イベント参加 申し込み
お問い合わせ等して頂けます♪



facebookページはコチラ☆
↑いいね!して頂けると喜びます♪



メンタルマネジメント講座
1名様~5名様まで同一料金で受講できます!
http://www.reservestock.jp/page/event_calendar/12265





メール相談★初回 1往復 無料★
コチラ↓から
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/12265



メルマガ【Enjoy! 保育!したいよね?!】
ご案内・ご登録はコチラ↓から【無料】
http://www.reservestock.jp/subscribe/52043



研修のご案内・お申し込みはコチラ↓から
http://ccyuccyu.web.fc2.com



個人セッション★グループセッション★
ご案内・ご予約はコチラ↓から
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/12265