保育にとって大切なこと…

保育の現場で大切にしてほしいことを綴っていきます!

♪時計のうた

こんにちは!!
保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。

6月の季節のうた
といえば
♪あめ
♪かえるの がっしょう
♪かたつむり
♪雨ふり くまのこ
など、雨の季節…に因んだ歌が多いですが

6月10日の 「時の記念日」に因んだ
♪時計のうた
も可愛い歌ですよね。
子どもたちも 大好きですね。

コチコチ カッチン
という リズムカルな言葉とか
二番の歌詞には
ピョコリ~ なんていう表現も出てきます。

実際の時計をイメージすることで
時計や時間について
意識する きっかけになりますね。

「長い針が 5 まで!」

私たちは日常生活でも
ついつい職業病(?)で 使ってしまいます(笑)
研修講師をしていても
5分くらいで書いてもらおかな、というワークをする時に
大人相手にも 出てしまい、
クスっと なります。

私は
長い針の動きが
時間を目で見て把握できるので わかりやすいです。

デジタル時計では
計算をしないといけないので…(笑)

ところが
保育園でも
デジタル時計を使っている園さんがあるようで…

「長い針が 5!」も
♪おとな の はり と~   も
ないんだなー…

まあ
たしかに
時間のデジタル表記…
多いですよね。世の中…。

時間の感覚を養うのには
針の回る時計の方が…とは思いつつ、
デジタル表記から入ることで
その表示でも わかるように育つのかな…とも
思いました。

「25分までね!」
と言われて時計を見ます→今20分です
→5分後だな!

数字の感覚は 養えますね。


んーでも
私は やっぱり
この5分が 長い針の動きで見える 時計の方が…
好きだなぁ…