保育にとって大切なこと…

保育の現場で大切にしてほしいことを綴っていきます!

子どもの心

こんにちは。
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち  代表の 内田淑佳(うちだよしか)です。

保育にとって大切なことを
お伝えしています
『保育の質を高める研修会』

今年初!は
神戸から~
【生きる力を育む保育】
3回シリーズの 1回目は
「考える力を育む」でした!!


考える力
というテーマで
ワークをしながら

やっぱり
「子どもの心」について
考え直す機会に して頂けたようです。

「考える力」なんだけど
やっぱり「心」が動くことが
先に来るんですよね。


頂いた ご感想の一部を
ご紹介します。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

・今まで、子どもの心の変化や、感じ方を意識して保育をしてなかったんだな、と気付くことが出来ました。
アイメッセージやオープンクエスチョンなどの技法を実際の保育で取り入れ、子どものための保育を、より一層展開していきたいと思いました。

・禁止用語は使わないように意識していたが、子どもたちの心に響くような言葉がけは出来ていなかったと気付きました。教えて頂いたことを早速 保育に活かそうと思います。
また、自分自身、考えることを楽しむ、ということから逃げていると思いました。
まず、自分が考えることを楽しみ、そして子どもたちに考える事の楽しさを伝えていきたいです。
今回の研修の内容を園内で共有して、園全体で取り組んでいきたいと思いました。

・今日はアイメッセージのことが詳しく聞けて良かったです。
なぜ、良いのか(自分の気持ちを表現するようになる、相手の気持ちも考えるようになる)ということ、特に、人の喜ぶことが出来ると、自分も嬉しくなる、結局 自分のためになる、ということが分かり、自信を持って他の職員にも伝え、どんどん実践していきたいです。
嬉しい気持ち、ありがとうが あふれる園に していきたいです。
乳幼児期の大切さを、改めて考えていきたいです。

・何となく、丁寧な声かけを意識してきましたが、より明確に、事例をもとに考えていったので、園での場面を想像しながらワークが出来ました。
改めて、子どもたちへの関わり方を見直すきっかけに なりました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「考える力」は
ちょっとした
声かけの違いで

日々の 生活の中で
ダンゼン!
それを使う機会を増やしていくことが出来ます。


そして
「相手の気持ちを考える力」は、
そのまま
「思いやり」に繋がっていきますね。



「考える」=思考は…意識
「心が動く」=感情は…無意識です。

切っても切り離せないですね。

そして
身体も「心」と切り離せません。

次々回の
「丈夫な身体を育む」で
解説します!!



研修のご案内・お申し込みはコチラ↓から
http://ccyuccyu.web.fc2.com






一般社団法人そだち
代表&保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)



メール相談★初回 1往復 無料★
コチラ↓から
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/12265



メルマガ【Enjoy! 保育!したいよね?!】
ご案内・ご登録はコチラ↓から【無料】
http://www.reservestock.jp/subscribe/52043




個人セッション★グループセッション★
ご案内・ご予約はコチラ↓から
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/12265