保育にとって大切なこと…

保育の現場で大切にしてほしいことを綴っていきます!

セルフエスティーム

こんにちは。保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。

私の研修において
全てのテーマとなっている
「自己肯定感」

初めて学んだのは
園長時代に受講した研修でした。

「問題行動のある子どもの 保護者への対応」
というようなタイトルの研修でした。


その研修で、

一番大事なのは
子どもの「セルフエスティーム」です!

ということを聞いたとき、

ああ!
これだ!!

と、ストンと自分の中の
あれこれが
イッキに確信となりました。


そうです。
私が初めて学んだ時は
セルフエスティーム」という言葉でした。

講師の先生は、
「自尊心」という日本語訳があてられますが、
微妙に違うんですよ…

セルフエスティーム」について
わかりやすく
解説してくださいました。


本当は
私は、この「セルフエスティーム」という言葉が好きです。

でも、
「自己肯定感」と
漢字で書くと
日本人には
やっぱり分かりやすいです。


なので
研修では「自己肯定感」という言葉を使っています。



その研修の講師の先生
とても印象に残っています。


3時間の研修の最後に

「私ね、アスペです。気付いてる先生も おられたでしょ?」

これがあったから、かもしれません。


でも、
本当に
セルフエスティーム」が
いかに大切か

大切なのは
セルフエスティーム」なんだ!


気付かせて頂けた

かなり有意義な研修でした。



今も
私は「心」について
学びを続けています。



セルフエスティーム…
自己肯定感というものが
人の人生において
重要だと思うから…




私は
何をする人なの?

人生は
こんな問いを追い求めるもの…
かも
しれません。


でもね、
答えが出る事だけが
重要ではないかもしれません。



幸せは…
自分の中にある…


そう思います。