保育にとって大切なこと…

保育の現場で大切にしてほしいことを綴っていきます!

生きる力を育む保育

こんにちは。保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。

宝塚での『保育の質を高める研修会』
春~夏講座が始まっています!!

研修の詳細・お申し込みはコチラ↓から どうぞ♪
https://ssl.form-mailer.jp/fms/a829210d437758

第一回目
「子どものほめ方、叱り方~生きる力を育む保育~」

受講の先生方から頂きました ご感想の
一部を ご紹介します。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ケーススタディのAくんとBくんのブロックの取り合い…時間が短いと感じてしまいましたが、実際の保育現場では、突然やとっさのことに、対応していかなくてはならないわけで、今日学んだことをしっかり活かしていきたいと思いました。
無条件の肯定ストロークを大事に、子どもたちと関わりを沢山もち、自分も楽しく保育していこうと思います。

・「ほめる」は出来ている部分もありましたが「叱る」に関しては出来ていない部分が多く、とても勉強になりました。
明日からの保育に すぐに取り入れられることばかりでした。ありがとうございました。

・わかりやすく話がきけて、なるほどーと感じる事もたくさんありました。
我が園でもクラス(担任)のカラーもあり、ほめ方、叱り方については、様々です…。今日学んだ事を活かしていきたいです。
また次回からの研修も楽しみになりました。

・褒める時は安心ストロークを自然に入れていたと思いますが、叱る時は否定していたな、と思います。
叱る時こそ安心ストロークを入れていけるよう、考えないといけないな、と思いました。
愛情たっぷりに、安心ストロークが溢れるよう保育していきます!

ストロークという言葉、初めて聞きました。ほめる、叱るは どちらも承認、言われた相手が何を どう受け止めるかが大切だと分かりました。
すごく勉強になる研修でした。ありがとうございました。

・明日から、すぐに、安心ストロークを増やしていきます!
改めて、一人ひとりの子どもを、大切にアイメッセージで保育していこうと思います。叱る時も、ガミガミ…長いお説教をなくしていこうと思います。

・前回はアイメッセージの研修を受講しました。再度 見直す機会にもなりました。
「また やってる」と思ってしまうこと、確かにあります…見方を変えて、アイメッセージも、もっとしっかり使っていきたいと思いました。
日々 何気なくやっていた挨拶やスキンシップも、ほめる、叱るに繋がっていくんだなと よく分かりました。
保護者に対しても名前を呼ぶなど、していきたいです。
また先生の研修 受けたいです!!

・実際の保育でのエピソードなど交えながらのお話で、楽しく、あっという間の研修会でした。
ためになることばかりで、すぐに園でも取り入れていきたいと思います。

・ワークで出てきた子…がいっぱいの元気なクラスを担任しています。
幼児クラスの担任になり、乳児と違って…と思うことが沢山ありましたが、今日の研修で、乳児も幼児も同じだと思いました。
まず、子ども一人ひとり、しっかり認めることですね。実践します!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


子どもたちが
何を感じ
そこから何を得て
どのように成長していくのか…


「生きる力」とは何か
それを育むために
私たちは何をするのか…


一番 身近な
「ほめる、叱る」で考えてみました。


沢山の気付きを得てくださった先生方
ありがとうございました。


子どもたちに
安心を沢山感じてもらえる
「認める」保育を
ぜひ実行して頂きたいと思います!!









一般社団法人そだち
代表&保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)



メルマガ【Enjoy! 保育!したいよね?!】
ご案内・ご登録はコチラ↓から【無料】
http://www.reservestock.jp/subscribe/52043



研修のご案内・お申し込みはコチラ↓から
http://ccyuccyu.web.fc2.com



個人セッション★グループセッション★
ご案内・ご予約はコチラ↓から
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/12265