保育にとって大切なこと…

保育の現場で大切にしてほしいことを綴っていきます!

母としても…

こんにちは。保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。

『保育の質を高める研修会』宝塚

先日は「かんたん!食育~これなら出来るをご紹介~」を行いました。


食育」の基本と、
これなら出来る! という
かんたん!  なものから
を ご紹介しました。


受講者さまの感想の一部です。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

・あっという間に時間が過ぎ、楽しく勉強になりました。
保育士さん、栄養士さん、調理師さんと、バラエティーにとんだ方々との研修だったため、色んな意見を聞けて、よかったです。
すぐに全部は難しいと思いますが、徐々に、そして子どもたちのプラスになるように、長いスタンスで続けていける「食育」を、一つひとつ やっていきたいと思います。(調理師)

食育について深く考えられました。クッキングしたくても時間がない、と思っていましたが、子どもたちに盛りつけをしてもらったら、時間も出来るなぁと思いました。
保育士さんにも理解してもらい、子どもたちに食の楽しさを伝えられたらいいなと思います。
早速に、改めて「食育」について、給食室と保育士さんとで話し合おうと思います!(栄養士)

食育で、どのような事をすれば良いのか分からなかったので参加しました。
小さい頃でも目の前で果物を剥いてあけるなど、出来ることが沢山あるんだと勉強になりました。
全員でやることばかりを考えがちですが、固定観念にとらわれず、工夫し、もっとラフに食育を行いたいと思いました。
また、先生の園のように、園全体、保護者や地域も巻き込んで、食育をしていく事が大切だと思うので、今日学んだことを園の会議で出していこうと思います。
保育士さん全員に聞いて欲しい研修でした。(栄養士)

・保育園全体で取り込んでこそ、ですね。まずは保育士さんたちを動かす必要があると感じました。どのように 持っていくか、考えます!
保育士さんに「やりたい」と思ってもらわないと!!
今日は、「食が中心」ということを実感しました。(栄養士・調理)

・園全体で「食育」について しっかりと取り組んでいきたいと、改めて思いました。
「クッキング」と構えてしまうと、大変!というイメージがあって、月に1回なんて出来ない…と思いましたが、まずは果物を切り分ける所を見るだけとか、子どもの目の前で作業をするだけなら すぐにでも出来そうですし、2歳児のクラスでも取り組めますね!
楽しく食べる子ども~お腹のすくリズム…のところでは、息子の姿を思い出してしまいました。あんまり食べることに欲がない…たくさん食べることがない…と思っていましたが、色んなことを見直していかないと ダメだなぁと 母としても頑張らないと!!と思いました。(保育士)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

この研修は
実際に子どもたちと
「食」を楽しむ
給食やバイキング、クッキングの
写真を  たくさん見て頂く研修ですので

とても 分かりやすく
イメージも浮かぶと思います。

具体的な方法なども 提案させて頂きます。


そして
保育士さんだけでなく
栄養士さん、調理師さんに
ご参加頂けることが
とても嬉しいです!!




次回 宝塚での回が
満席となりました。


神戸での回は
まだ少し お席があります。

(7月14日、9月5日)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e2cf38c3444752


皆さんと
現状の 情報交換
そして
すぐにでも出来そうなことを
ワイワイ
お話できる楽しい研修です!







一般社団法人そだち
代表&保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)



メルマガ【Enjoy! 保育!したいよね?!】
ご案内・ご登録はコチラ↓から【無料】
http://www.reservestock.jp/subscribe/52043



研修のご案内・お申し込みはコチラ↓から
http://ccyuccyu.web.fc2.com



個人セッション★グループセッション★
ご案内・ご予約はコチラ↓から
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/12265