保育にとって大切なこと…

保育の現場で大切にしてほしいことを綴っていきます!

平成29年度 スタート!『保育の質を高める研修会』

こんにちは。
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち  代表の 内田淑佳(うちだよしか)です。


いよいよ
新年度が始まりましたね!!

気持ちよく
新しい環境がスタートしますよう!!


平成29年度も
現場で役に立つ
すぐに実践できる
毎日の保育が楽しくなる!

だから
保育の質も上がる!

そんな研修を
順次ご用意していきます。

どうぞよろしくお願いいたします(^-^)



まずは!
「新年度スタート スキルアップ研修」

大阪と宝塚で 開催いたします。

新年度のスタートにあたり、現場で即ご活用いただける研修を用意しました。
 
◆子どものほめ方、叱り方~生きる力を育む保育~
 子どもの「自己肯定感」を育む方法を学びます。
 
 *大阪:平成29年4月27日(木)13:30~16:30
 *宝塚:平成29年5月25日(木)13:30~16:30
 

◆意欲を引き出す言葉がけ~I(アイ)メッセージ~
 子どもの「主体性」を育む方法を学びます。
 
 *大阪:平成29年5月29日(月)13:30~16:30
 *宝塚:平成29年4月25日(火)13:30~16:30
 
◆発達を促すあそび~保育所保育指針を解説!
 発達過程(保育所保育指針第2章)から、それぞれの年齢に必要な経験を分かりやすく解説します。
 
 ①乳児(0~2歳児)
 *大阪:平成29年5月19日(金)13:30~16:30
 *宝塚:平成29年5月16日(火)13:30~16:30
 
 ②幼児(3~5歳児)
 *大阪:平成29年5月24日(水)13:30~16:30
 *宝塚:平成29年5月30日(火)13:30~16:30
 

◇大阪会場:大阪市立総合生涯学習センター(梅田)
◇宝塚会場:宝塚市男女共同参画センター・エル(阪急宝塚駅すぐ)  
 
◆受講料:1講座 3,500円


お申し込みフォームは
コチラ↓です
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5eaabd33480221



子どもたちの
「生きる力」を育む
本来の保育の目的、目標を
再確認して頂ける内容ばかりです。





平成29年度も
意欲と熱意
そして優しさにあふれる
先生方と
お会い出来ますこと、
楽しみにしております!!




一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)


子育てを応援する心理学の講座や
イベントなどの ご案内を配信します!
友だち追加
クリックしてゼヒご登録ください♪
↑LINE お友だちは
メッセージでカンタン!に
イベント参加 申し込み
お問い合わせ等して頂けます♪



facebookページはコチラ☆
↑いいね!して頂けると喜びます♪



メンタルマネジメント講座
1名様~3名様まで同一料金で受講できます!
http://www.reservestock.jp/page/event_calendar/12265





メール相談★初回 1往復 無料★
コチラ↓から
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/12265



メルマガ【Enjoy! 保育!したいよね?!】
ご案内・ご登録はコチラ↓から【無料】
http://www.reservestock.jp/subscribe/52043



研修のご案内・お申し込みはコチラ↓から
http://ccyuccyu.web.fc2.com



個人セッション★グループセッション★
ご案内・ご予約はコチラ↓から
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/12265




稀勢の里 スゴかったですね!!

こんにちは。
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち  代表の 内田淑佳(うちだよしか)です。


大相撲 春場所

千秋楽まで あと2日というところで
土俵から転落…
左肩付近の激痛のため救急搬送され…

残り2日は 出られるのか…と
大変 心配された
横綱 稀勢の里

横綱昇進の場所、
それまで連勝中(この日 一敗)だった、

ということもあり
私も 相撲ファンの皆さまと ご一緒に
大変 心配をいたしました!


どちらかというと
「無理しないで!」目線。

ここで無理をして
身体を壊したら…っていう心配。


ところが
翌日、左肩にテーピングを施し
土俵に立った 稀勢の里

結果は…
負け…


ニュース映像で見ましたが
相撲とれる感じ じゃないやん!
という感想。


休場したくない気持ちは
分かる…(つもり)だけれど
やっぱり無理なのでは…

救急車で運ばれて
次の日 出る???とか
思ってました。


ところが!!!

ところがですよ!


千秋楽
スゴかった!!!


それまで2敗なので
ここで負ければ
優勝は出来ません。

そこで
勝つ!!

勝ったら次は
優勝決定戦。


そこで勝つ!!!!!


↑サラッと語って
相撲ファンの皆さま
スミマセン
ここ、ドラマなのに!



とにかく、ですね、
前の日
かなり身体 無理している
というか
無理できてない感じ
だったのに

やっちゃうんですよ。

相撲を!




私は
「無理」はアカンと
言っています。
心理カウンセラーですから。


「無理」はよくない、
人間は 変に頑張っちゃうから
しんどくなる。

これが
動物なら「本能」に反する行為はしない。


「感情」を大事にすること!
これが心の健康の基本!!


身体と心は
密接に関係し合って
どちらかが「無理」をすると
壊れます。





稀勢の里  の姿には
「無理」って何なのか を
学ばせて頂きました。


身体を心配して
「無理しないで!」と思っていましたが

稀勢の里 の「感情」は


相撲する!(休場しない!)
優勝する!(勝つ!)


そんな思いが
一杯だったのでしょう。
というか、それしかない!みないな。

「心の力」ですよね。

だから
稀勢の里 は「無理をした」のではなく
「感情を大事にした」

そんな風にも
思えるのです。



人間って
スゴいですよね。


稀勢の里 ご本人も
インタビューで
「自分の力 以上のものが出ました」と
語っておられます。


火事場の馬鹿力、とか
病は気から
などという諺も あります。

アスリートは
最終的にメンタルの強い者が勝つ!
とも言われますよね。





やっぱり
身体が心配な私が
まだ
どこかに おりますが(笑)

今場所の
稀勢の里 の姿には
多くの人が
心を揺さぶられました。


そして私は
「無理」って 結局、

「理」(ことわり) が無い
つまり
当たり前 じゃない!こと。

つまり

「当たり前」を決めているのは

いつも自分。


自分の決めたことを
自分が大事にする。


かな、と。



だから
一人ひとり、
「無理」が違うんだよね。

自分の「当たり前」も「無理」も
自分で決めている。

↑結論!!





でも
無茶してる時は
誰か 教えてあげてーって
なるよね、

やっぱり
身体は 大事にしないとー!!
(やっぱりソコ)

よし!次は
「無理」と「無茶」の違いを考えよって

なってます(笑)





ともあれ、
稀勢の里 おめでとうございます!!

アッパレでした!

スゴかった!!

感動しました!!

ありがとうございました爆笑




次回『子育て応援講座』
「期待とガマン」
無理はよくないですっていう話ありマス。
4月15日(土) 10時~12時
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c8f42e7c489729


次回『子育て応援ひろば』【無料】
4月6日(木)  10時~11時半
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8e5c6c05482907
遊びに来てね♪

一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)


子育てを応援する心理学の講座や
イベントなどの ご案内を配信します!
友だち追加
クリックしてゼヒご登録ください♪
↑LINE お友だちは
メッセージでカンタン!に
イベント参加 申し込み
お問い合わせ等して頂けます♪



facebookページはコチラ☆
↑いいね!して頂けると喜びます♪



メンタルマネジメント講座
1名様~3名様まで同一料金で受講できます!
http://www.reservestock.jp/page/event_calendar/12265





メール相談★初回 1往復 無料★
コチラ↓から
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/12265



メルマガ【Enjoy! 保育!したいよね?!】
ご案内・ご登録はコチラ↓から【無料】
http://www.reservestock.jp/subscribe/52043



研修のご案内・お申し込みはコチラ↓から
http://ccyuccyu.web.fc2.com



個人セッション★グループセッション★
ご案内・ご予約はコチラ↓から
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/12265




発達障害の子どもの担任をします。

こんにちは。
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち  代表の 内田淑佳(うちだよしか)です。

今年度最後の
『保育の質を高める研修会』は
発達障害のある(かもしれない児含む)子どもへのサポート」


年度末の お忙しい中
来年度の準備に…と
沢山の方に受講 頂きました。
ありがとうございました!


ご感想の一部を
ご紹介します。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

・とても分かりやすかったです。
4月から初めて、発達障害の子の担任をします。
どうやって信頼関係を築いていき、関わっていけばよいか、不安だったので、この研修を受講させて頂き、とても勉強になりました。
そして、発達障害の子に限らず、全ての子どもに、優しい保育者であるよう、頑張りたいと思います。

発達障害の子どもが、私たちが当たり前だと思っていることに対して、実はとても難しいことだったり、辛い思いをしているということを知りました。
今回 研修に参加させて頂き、もっと知識を深めていきたいと思いました。
私はまだ資格取得に向けての勉強中なのですが、とても勉強になりました。早く資格を取って、現場で活かしたいです。

・4月から加配保育士として、1対1で5歳児に付きます。今回の研修はとても勉強になりました。
フィーリングだけでなく、障害に対する学術的情報の大切さを知りました。
今後の支援へのモチベーションに大きく繋りました。より勉強し、子どもと向き合っていきたいと思います。
毎回、勉強になる研修ありがとうございます。

・今回の研修で発達障害の基本的なところから、気になる子への対応、さらに周りの子どもへの関り方など、とても分かりやすく教えて頂きました。
保育士の立ち居ふるまいは、子どもたちに影響を与えるということを改めて感じ、もっと気を付けていこうと思います。
発達障害、また気になる子、そして周りの子ども、お互いが助け合えるようなクラスを作って行きたいです。

・ちょっと落ち着きがないだけで、障害があるのかな、と思ってしまう時もありますが、違いなどを凄く分かりやすく学ぶことが出来ました。ありがとうございました。

・「どうしたらクラス全体がスムーズにまとまるか」ばかりを考えるから、子どもの道徳性、社会性が育たない…というお話に、なるほど!!と、とても納得しました。
自己肯定感の大切さ、言葉では分かったつもりでいましたが、発達障害やグレーの子は、それを得ることが本当に難しいんだなと思いました。
評価をせず、「そのまま認める」声かけは、すぐに実践していかないといけないなと思いました。
つい、出来た事や上手な事ばかりを褒めがちなので、発達障害の子どもだけに限らず、全ての子どもに通じる事だと思いました。
周りの子どもに、どう思って欲しいか?という質問は、難しかったです。という事は、私が周りの子どもに対して、これまで意識してこなかったという事なんだと思います。
今回のお話を しっかり心に留めて、明日からの保育で実践しようと思いました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



どうしても、
「クラス全体」を考えて
しまいますが、

クラスってね、

一人ひとりの
子どもの「集り」なんですよ。


一人ひとりの
心が育ち
道徳性、社会性が育ってくることで
自然に
「クラスがまとまる」のです。

大人の力をもって
クラスをまとめても、
一人ひとりの力が育っていなければ
本当の
道徳性、社会性は
身に付きません。



だからまず、
一人ひとりの子どもを
大切にする。

「クラス」
として見る前に
「一人ひとりを見る」


子どもたちの

一人ひとりの「力」を信じ

それぞれの「個性」を大切にする。

保育にとって
これ以上に大切なことは
ないのです。




いよいよ
新年度が目の前に迫って来ました。

平成29年度も
現場の先生たちに
すぐ実践して頂けて、
子どもたちに変化もあり、
先生たちも仕事が楽しくなる!

魅力的な研修を
用意しています。

ぜひ
保育の質の向上に
役立てて頂きたいと思います。


順次ご案内して参りますので
どうぞよろしくお願いいたします!


ホームページも
随時 更新しています。ご参照ください。

一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)


子育てを応援する心理学の講座や
イベントなどの ご案内を配信します!
友だち追加
クリックしてゼヒご登録ください♪
↑LINE お友だちは
メッセージでカンタン!に
イベント参加 申し込み
お問い合わせ等して頂けます♪



facebookページはコチラ☆
↑いいね!して頂けると喜びます♪



メンタルマネジメント講座
1名様~3名様まで同一料金で受講できます!
http://www.reservestock.jp/page/event_calendar/12265





メール相談★初回 1往復 無料★
コチラ↓から
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/12265



メルマガ【Enjoy! 保育!したいよね?!】
ご案内・ご登録はコチラ↓から【無料】
http://www.reservestock.jp/subscribe/52043



研修のご案内・お申し込みはコチラ↓から
http://ccyuccyu.web.fc2.com



個人セッション★グループセッション★
ご案内・ご予約はコチラ↓から
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/12265




お子さんの「不登校」で悩んでいる方へ

こんにちは。
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち  代表の 内田淑佳(うちだよしか)です。

4月29日(土) 午後
大阪ドーンセンターにて
不登校対策セミナー』を行います。

ゲスト講師は
遠藤 公也 先生です。


f:id:yoshikachang:20170320221313j:plain





法人(そだち)の税務をみて頂いている
税理士の先生なのですが、

私が役員を努める
NPO法人 日本心理カウンセラー協会の
正会員として
心理も きっちり学んでおられます。

2年くらい前でしょうか…
初めて 心理カウンセラー協会の
勉強会に 来られたのは…。


実は…
その時は知らなかったのですが

心理を学びたいと思われたキッカケは
お子さんの
不登校」だったのです。


半年くらい経った頃かな、
私に 仰ったのです。


不登校のセミナー やりたいねん」




とにかく、
誰に
何を
どう相談していいか、

全く わからなかった。

辛かった。


誰かの話が 聞きたかった。



だから、

自分が
話す側に なりたい…と。

自分が経験談
誰かの役にたてたら…と。





遠藤先生の意志で、
お子さんが
卒業されたら、と
いうことでしたので、

いよいよ
4月に開催します!!


はい、無事に
先日
ご卒業されました!!


写真を見せて頂きましたが

それはもう
晴れやかな笑顔で!

自信が表情に
表れてるなって感じでした。


遠藤先生いわく、
「子どもを信じて、
   親の作った枠をとること!」


見事に
お子さん自身が
自分の足で歩き始め

なんと
昨年
10月には

進学する大学にも
合格!!されているんです。



遠藤先生の
熱い「気持ち」が
たっぷり詰まった
経験談!!

ぜひ、聞きにいらしてください!!


周りに
お子さんの不登校
悩んでいらっしゃる方がおられましたら

ぜひ
お薦め頂きたいです。



あ、
もちろん私も
「心」について
お話します!!


「問題」への具体的なアプローチ方法
「心」のコミュニケーションを
お伝えしますので、

何を どうしたら いいのか…
一歩を踏み出すチャンスにしてください!

✳質疑応答の時間も設けます。



1 家族
何名様でも 同一料金で参加いただけます。


ぜひ
ご夫婦、ご家族で
お越し頂きたいと思っております!

(支援者の方も大歓迎です)



詳細・お申し込みはコチラ↓から
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c2416fee466050

よろしくお願いいたします!







一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)


子育てを応援する心理学の講座や
イベントなどの ご案内を配信します!
友だち追加
クリックしてゼヒご登録ください♪
↑LINE お友だちは
メッセージでカンタン!に
イベント参加 申し込み
お問い合わせ等して頂けます♪



facebookページはコチラ☆
↑いいね!して頂けると喜びます♪



メンタルマネジメント講座
1名様~3名様まで同一料金で受講できます!
http://www.reservestock.jp/page/event_calendar/12265





メール相談★初回 1往復 無料★
コチラ↓から
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/12265



メルマガ【Enjoy! 保育!したいよね?!】
ご案内・ご登録はコチラ↓から【無料】
http://www.reservestock.jp/subscribe/52043



研修のご案内・お申し込みはコチラ↓から
http://ccyuccyu.web.fc2.com



個人セッション★グループセッション★
ご案内・ご予約はコチラ↓から
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/12265




洋画は字幕で観ます!「walk !」

こんにちは。
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち  代表の 内田淑佳(うちだよしか)です。


タイトルの意味が
???
ですよね、スミマセン(笑)

私は
映画やドラマが好きなのですが

洋画はDVDで家で観ることが多く

必ず「字幕」で観ます。


で、とある洋画を観てまして
おや?と思ったことがありました。


主役がハイスクールの先生(教師)で、
朝から うまくいかないコトの連続で
イライラしてるんですね、

で、学校に着いて
生徒たちが バタバタと走って行く様子に
イラッとして
叫ぶんです。

「walk !」


歩け!  ですよね。


ところが字幕に出たのが

「走るな!!」



おやおや?ですよ。




否定の言葉は 伝わりにくい。

「走らない」は

「走る」の後に「バツ」を伝える。

バツ」が来る前に

「走る」が来る。


すでに「走る」を伝えてしまっているので
後に「バツ」を伝えても
「走る」は取り消せません。


だから
「走らない」ではなく

「歩こうね」のほうが

うーんと伝わる。




私も 色んな所で発信していますし、

聞いたことある!っという方も
多いと思います。




で、この洋画です。

本当は
「walk !」というセリフなのに

日本語字幕では
「走るな!!」


こっちの方が
日本人には 「あるある」なセリフなんですね。


ここで
「歩け!!」っていう字幕が出ても
情景や主人公の心情が
伝わらないのですね、日本では。



そっかぁ
言語の違いって
あるよなぁ

外国の先生は「walk !」って言うんだなー

日本の先生は
これまで ずっと
「走るな!!」って言って来たんだなー



そんな風に感じました。









一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)


子育てを応援する心理学の講座や
イベントなどの ご案内を配信します!
友だち追加
クリックしてゼヒご登録ください♪
↑LINE お友だちは
メッセージでカンタン!に
イベント参加 申し込み
お問い合わせ等して頂けます♪



facebookページはコチラ☆
↑いいね!して頂けると喜びます♪



メンタルマネジメント講座
1名様~3名様まで同一料金で受講できます!
http://www.reservestock.jp/page/event_calendar/12265




メール相談★初回 1往復 無料★
コチラ↓から
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/12265



メルマガ【Enjoy! 保育!したいよね?!】
ご案内・ご登録はコチラ↓から【無料】
http://www.reservestock.jp/subscribe/52043



研修のご案内・お申し込みはコチラ↓から
http://ccyuccyu.web.fc2.com



個人セッション★グループセッション★
ご案内・ご予約はコチラ↓から
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/12265




「安心」できる場所

こんにちは。
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち  代表の 内田淑佳(うちだよしか)です。


先日、メルマガに
『3月生まれ~~』っていう記事を書きました。

(メルマガはコチラから)


私が3月生まれなんですけどね、

で、

だから(笑)

(か どうかは分かりませんが)

どうも3月生まれの子と
気が合いまして(笑)


↑ここまで前置き


あるCD(音楽の)を探しておりましたら
3月生まれで
とってもお世話しました(笑)
Yくん!との
ツーショット写真が目に留まりまして
(明らかにアルバム開けてるやん)


あぁ懐かしいなぁーと…
思い出が 甦りました。



↓ここから本題ニコニコ



Yくんは
3歳児クラスの途中から
(夏の終わりくらい)
入園して来たのですが
(お引っ越しで)


入園して3日目くらいだったか
保護者の方(ママ)から
こんなことを言って頂いたのです。


「園長先生、ありがとうございます!
   前の園で 全く慣れずで
   毎日 保育園 行くの ヤダーって泣いてて…
   園に近づくと 泣き出して、
   私に しがみつくのを 毎日 先生に 引きはがしてもらってたんです。
   引っ越しも あったから どうなるかと思ってたけど
   なんで ここの園だと泣かないのか不思議で…
   でも、本当に助かります。
   先生たちが みんな すごく可愛がってくれてるみたいで
   保育園 行くって言うんです。
   嬉しいです!本当にありがとうございます!!」



かえって
引っ越しが よかったのかも しれないですね?

と お答えしましたが


「事前の面接(園 見学)の時から違った」と
仰っておられました。


Yくんにとっては
「行きたくない場所」(前の園) と
「新しい保育園」は
全く別の所で、


「保育園」と同じカテゴリーにしているのは
大人の頭なのかもしれないですね。



前の園が 悪かったわけではなく、
子どもにとっては
ちょっとしたコトひとつでも
「もう、ココ いやだー」が
こびりついて しまうことは あります。


保育園は、
子どもたちが
「行きたい!」と思ってくれる場所に
なりたいですから

「初め」は
とっても大事にしています。


事前の園 見学は
「初めて」会う人、来る場所、なので

とにかく
「楽しかった」「面白かった」と
思ってもらえるように
頑張ります!
(第一印象めっちゃ大事!)


そして
登園初日は
「初めて 一人で」になるので
保護者の方と離れている「不安」が
必ずあります。

だから
何より
「安心」を大事にしています。

「大人」が「自分」を
大切にしてくれる感じ、
したくない事は
しなくて いいように、を
心がけます。

✳この人の言うことを聞かないと、生きていけない、と感じさせてはいけません。←これは「不安」。
✳この人と一緒にいると、「安心」だぁーと感じてもらうことです。

Yくんは初日、
ほとんど私と一緒に
そして自由に過ごしました。

私が
「また来てね」と言った人で
私の顔を見て「遊ぶ」を思い出してくれたからです。


担任の先生は
何度も声を掛けに来て
「先生とも 遊んで欲しいなー」を
言っては
「また誘いに来るね」を
繰り返します。


Yくんは
2週間くらい
職員室 半分、園庭&自分のクラス半分で
過ごしたでしょうか…。


給食を(私と)一緒に食べたのは
3日くらいでしたけど。



職員室にいると
色んな先生が声を掛けてくれます。

「Yくん いいなー、それ面白そうやね」

「おっ Yくん 今日も元気に来てくれてんな」

「わぁ それ、Yくんが 作ったん?見せて見せて!」

時に
園庭から直接 入って来て
「おーYくん  いらっしゃい!ただ、靴は脱いでほしいねん」
と言われていた時もありました。(笑)


もちろん
個人差があり
新入園の子 全員が
こうでは ありません。
(最初から クラスで過ごしたい子もいます。要は、子ども自身が どうしたいか、です)


事前の 園 見学で
担任の先生と遊べる場合は
私より
担任の先生が 頑張る!こともあり、
その場合は
私や主任、フリーの先生が空いていれば
その先生が
クラスの補助に入ります。


補助は要らない、という事もあったり
2~ 3日でOK のことも多いですが
(3日目は朝だけ、とか)

4月は
かなりの人数が
「新入さん」ですから

職員総出で
奮闘ですよね。

一人の「新入さん」の対応に比べたら
やっぱり
「安心」が不足してしまう…ことも
あるでしょう。

なので
4月は
担任の先生が
なるべく がっつり新入の子について、
大きいクラスの
子どもたち、先生たちが
持ち上がりの子どもたちをフォローすることで
(はい、子どもたちに活躍してもらいます!)
のりきります!!

新、年長さんが
早くも大活躍です!!

(あ、時には 新入さんに年長さんが ついてることも あるなぁー)

とにかく
あの手この手(?)使って
クラスとか関係なく
一人ひとりが
「安心」できる場所 になるよう
みんなで!
助け合います。



これね、
大変そう!なイメージが するかもしれませんが


子どもを
閉じ込めない、縛らない、
(行動を制限しない)
自由を尊重する

=「大切にする」ので、

かえって
早く 子どもが「安心」してくれるんです。

「大切にしてもらう」って
すごく大きな「安心」でしょ?
✳「自由」と「安心」は
    密接な関係が あるんです!!
 



入園式の翌日から
お散歩に 行きますよ!!

行けるクラスが
行きたい子つれて!
(新入さんが 連れて行ってもらうことも ある!)



話をYくんに戻して
お散歩!も
よく 色んなクラスに連れて行ってもらってましたよ!Yくん。



私は
初めて自分のクラスで給食を食べることにした(自分で決める)日
Yくんが

「園長せんせい、また一緒に食べてあげるからね~~~!!」


言ってくれた笑顔を
今でも 鮮明に覚えています。


職員室ぐみ が
けっこう長かった
3月生まれの Yくんの お話でした!










一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)


子育てを応援する心理学の講座や
イベントなどの ご案内を配信します!
友だち追加
クリックしてゼヒご登録ください♪

↑LINE お友だちは
メッセージでカンタン!に
イベント参加 申し込み
お問い合わせ等して頂けます♪



facebookページはコチラ☆
↑いいね!して頂けると喜びます♪







メール相談★初回 1往復 無料★
コチラ↓から
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/12265



メルマガ【Enjoy! 保育!したいよね?!】
ご案内・ご登録はコチラ↓から【無料】
http://www.reservestock.jp/subscribe/52043



研修のご案内・お申し込みはコチラ↓から
http://ccyuccyu.web.fc2.com



個人セッション★グループセッション★
ご案内・ご予約はコチラ↓から
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/12265




今まで受けた「発達障害」の研修で、一番わかりやすかった!

こんにちは。
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち  代表の 内田淑佳(うちだよしか)です。


年度末の お忙しい時期ではありますが、
ぜひ
ご活用頂ければと
思います。

『保育の質を高める研修会』
発達障害のある(かもしれない児含む)子どもへのサポート」


今までも
発達障害」の研修は受けましたけど
やっと 分かった!
初めて 分かった!
今まで受けた中で 一番わかりやすかった!

言って頂けているからです。


受講者様の声はコチラから↓
http://yoshikachang.hatenablog.com/entry/2016/07/08/205120


なぜ
分かった!と言って頂けるのか

なぜ
大切にすることを改めて感じた
と言って頂けるのか

それは
「子ども」の目線から
語るから!です。


私たちは
自分の「困ること」に焦点を合わせがち
です。

でもね
一番「困っている」のは
子ども(本人)なんです。


それにさえ
気付いてくださったら
接し方が変わるハズなのです。


子ども(本人)が
なぜ、何に、困っているのか

子ども(本人)が
どんな気持ちでいるのか


私たちが
考えないといけないのは
ソコなのです。



ぜひ
「子ども目線」で「発達障害」を考える
研修に
来てください。


『保育の質を高める研修会』
発達障害のある(かもしれない児含む)子どもへのサポート」

大阪:3月21日(火) 13:30~16:30
宝塚:3月22日(水) 13:30~16:30
神戸:3月23日(木) 13:30~16:30

詳細・お申し込みはコチラから↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5eaabd33480221

*大阪会場は残席が少なくなっております。
*保育園様にお伺いすることも出来ます。

出張研修についてはホームページを
ご覧ください(*^^*)
http://ccyuccyu.web.fc2.com





一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)


子育てを応援する心理学の講座や
イベントなどの ご案内を配信します!
友だち追加
クリックしてゼヒご登録ください♪

↑LINE お友だちは
メッセージでカンタン!に
イベント参加 申し込み
お問い合わせ等して頂けます♪



facebookページはコチラ☆
↑いいね!して頂けると喜びます♪







メール相談★初回 1往復 無料★
コチラ↓から
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/12265



メルマガ【Enjoy! 保育!したいよね?!】
ご案内・ご登録はコチラ↓から【無料】
http://www.reservestock.jp/subscribe/52043



研修のご案内・お申し込みはコチラ↓から
http://ccyuccyu.web.fc2.com



個人セッション★グループセッション★
ご案内・ご予約はコチラ↓から
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/12265