保育にとって大切なこと…

保育の現場で大切にしてほしいことを綴っていきます!

2015-01-01から1年間の記事一覧

求職者訓練

こんにちは!!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。大阪府(ハローワーク経由)保育の求職者対象職業訓練が始まりました!10月までの3か月間短期訓練ということで、保育部門の講師をさせて頂きます。私の担当は保育の基礎講座 6時間×6日 と、保…

人育ては 自分育て

こんにちは!!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。本日は、『保育の質を高める研修会』テーマは「人材育成」でした。頂いた感想の一部を ご紹介します。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★・常に例題をあげて頂いて、の研修だったので、とてもわかりやすく…

「気持ち」には「優しく」

こんにちは!!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。本日は、『保育士としての自信UP!講座』保護者対応いろは~クレームへの対応~でした。つまり、コミュニケーションの お話なんです。やっぱり「優しく」が基本。子どもたちに優しい人になっ…

夏のクッキング

こんにちは!!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。梅雨が明け、本格的な夏!到来!!暑いですね…子どもたちは元気にプール遊びを楽しんでいることと思います。さて、本日は、夏のクッキングを ご紹介します。冷たい物が美味しい季節ですが、保…

保育所保育指針の活用法

こんにちは!!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。本日は、『保育所保育指針の活用法』こんなに素晴らしいものがあるのに、園によっては あまり活用されていないな…と思ったのでテーマに選びました。頂いた感想の一部を ご紹介します。★☆★☆★☆…

人のせいにする

こんにちは!!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。先日の『自己肯定感』について、の研修の中で『自律』について、お話しました。自己啓発セミナーなどに行くとよく聞く『自分軸』に重なる言葉です。私は、『自律』を、『心の健康』のポイン…

シアター(表現)

こんにちは!!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。本日は、某保育園さまのスキルアップ(新任保育士)研修でした。今日のメニューは 一日どっぷり実技!パネルシアター&エプロンシアター を思いきり楽しんで頂きました♪それぞれ 技法は お伝え…

生きる力 ②

こんにちは!!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です!昨日は、日本保育協会さま からの ご依頼で大阪支部 保育士研修 で講師を させて頂きました。テーマは「生きる力を育む保育」定員40名の研修に44名様の意欲ある保育士さんが集まってください…

生きる力 ①

こんにちは!!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です!本日は日本保育協会さま からの ご依頼で大阪支部 保育士研修 で講師を させて頂きました。テーマは「生きる力を育む保育」定員40名の研修に、参加希望があふれ(お断り…も したそうで…)44名…

心の健康

こんにちは!!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。本日は、某保育園さまのスキルアップ(新任保育士)研修でした。今日のテーマは「乳幼児の健康」体づくり についてと、心の健康について、お話させてもらいました。頂いた感想の一部を紹介しま…

並ぶ(順番)

こんにちは!!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。保育の中で並ぶ、順番、は常に登場しますね。私は、たまに、ですが電車を待っているホームでみんな並んで順序よく乗ろうとしているのに、すーっと順番ぬかししていく人に遭遇します。とても…

楽器あそび

こんにちは!!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。本日は、某保育園さまのスキルアップ(新任保育士)研修でした。今回は、「うた、手あそび、触れ合いあそび、楽器あそび」の実技を たっぷり やりました。受講のみなさん、とっても楽しんで 取…

裸で廊下を歩く

こんにちは!!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。7月!プール開きですねー☆早く梅雨が明けないかなーと待ち通しい季節と なりました。子どもたちは水遊びが大好き!プール、プールと大騒ぎなのでは…?さて、そこで本日のタイトルです。タイ…

Aくん(2歳)の つぶやき…

本日は、講師仲間(神守けいこ さん)の講座で、受講者さんの お子さんを 受講中、 保育させて頂きました!!お昼になり…私「Aくんーお弁当たべよっか!」Aくん「たべなーい!!」私「あら、お腹すいてない?」Aくん「うーん… ママと食べるから!」いやぁママ…

食を営む力

こんにちは!!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。さて、本日は「食育」の お話…。平成17年に食育基本法が施行されその前文において次のように謳われています。子どもたちが豊かな人間性をはぐくみ、生きる力を身につけていくためには、何よ…

私達の姿

こんにちは!!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。本日は『保育の質を高める研修会』でした!テーマは「人材育成…園内研修のススメ」 園長、主任、園長、園長、副園長、主任…という顔ぶれでございました~議論白熱!!こんな感じです↓頂いた感…

まちの子育てひろば

こんにちは!!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。本日は『まちの子育てひろば』へ行ってまいりました☆『まちの子育てひろば』とは…赤ちゃんから小学校にあがる前までの(主に未就園児さんの)子育て中のママたちの 交流、そして情報共有の場…

まず「認める」

こんにちは!!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。本日は、『保育の質を高める研修会』でした。テーマは「ガミガミ先生をやめると子どもは変わる!」本当にこちらの態度、言葉がけでみるみる子どもが変わるのです。キーワードは「認める」そ…

目からウロコ!な運動会・発表会の取り組み方

こんにちは!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。本日は『保育士としての自信UP!講座』「目からウロコ!な運動会・発表会の取り組み方」ということで、5歳児の担任になった、どうしよう?発表会の担当になった、どうしよう?2歳児までの園…

保育の目標

こんにちは!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。本日は某保育園さまのスキルアップ(新任保育士)研修でした。内容は「保護者への支援と地域の子育て支援」みなさん改めて保護者の個性も大切にすること、保護者と一緒にチームになって子ども…

保護者の気持ち

こんにちは。保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です!本日は、『保育士としての自信UP!講座』日曜日版の1回目保護者対応いろは①~クレームへの対応~実際に どんなクレームがあったか何に困っているかそれぞれ出して頂きながら事例検討も含め…

安全管理

こんにちは!!保育士さんのサポーター内田淑佳です。本日は、某保育園さまのスキルアップ(新任保育士)研修でした。今回のテーマは「安全管理」。保育所保育指針も読みながら、実際に園の中、外安全点検をしていく箇所をあげていきました。そして事故が起きて…

かんたん食育!

こんにちは!!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。本日は『保育の質を高める研修会』テーマは「かんたん食育!~子どもの育ちを応援~」です。子ども自身の 生きる力 を 育むうえで「食育」は どんな意味があるの?なにをもって「食育」とい…

♪時計のうた

こんにちは!!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。6月の季節のうたといえば♪あめ♪かえるの がっしょう♪かたつむり♪雨ふり くまのこなど、雨の季節…に因んだ歌が多いですが6月10日の 「時の記念日」に因んだ♪時計のうたも可愛い歌ですよね。子…

クレーム対応

こんにちは!!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。保育をしていて保護者の方に どう思われるか、クレームにならないか、気にしない先生はいませんね。子どものための保育ですが、保護者の方の大切なお子さんを お預かりしているのですから保…

保育所保育指針

こんにちは!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。本日は、某保育園さまのスキルアップ(新任保育士)研修でした。お題は『保育の計画と評価』保育計画ってね、やっぱり時間が かかるし書き物って現場の先生たち、苦労してる方が多いと思うので…

土台作り

こんにちは!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。昨日は「保育士としての自信UP!講座」第二回「今しかできない!豊かな将来のための土台作り」メイン講師はなかしまゆきさん☆でした!講座の感想は なかしまゆき さんのブログにのっています…

一人ひとり違うんだ!

こんにちは!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。本日は、某保育園さまのスキルアップ(新任保育士)研修でした。保育所保育指針の第2章 子どもの発達にそって、3回かけて学んで来ました。今日は「発達」の最終日で、発達障害にもふれています…

個性の発揮が大切

こんにちは。保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。今日は今年度 初の『まちの子育てひろば』へ行ってきました!!(私、登録アドバイザーです!)まちの子育てひろば についてはコチラを参照ください今年度もすでに続々と ご依頼 頂いております…

かしこ女子(4歳)の 名言

こんにちは!保育士さんのサポーター内田淑佳(うちだよしか)です。昨日は知人の紹介によりとっても素敵な保育園さまを見学させて頂きました。子どもの育ちを 大切にされていることがあらゆる場所、場面から伝わってくる、とても勉強になる有意義な時間でした…